現在、資金は事実上無制限であるにも関わらず、箱庭派の方が不満を持っているのは
1.発展アルゴリズムによって田畑や駐車場が勝手に撤去されてしまう。
2.発展アルゴリズムによって建った建物がほとんど撤去できない。
の主に2点にあると認識しています。
これらが解決されれば、発展アルゴリズムを有効にしつつも、
箱庭派が思い通りに街を作ることができるうえ、
経営派としても、いずれは実現できないと困る機能であると思います。
1.について
プレイヤーが設置したボクセルはよほど特殊なものを除いて
プレイヤーの所有になるべきでしょう。
(プログラム的にはisOwnedがtrueになるべきでしょう。)
これは自動的に「土地売買」で土地を購入したものと扱われるべきでしょう。
2.について
現在は、売り出された物件を購入して、撤去する必要がありますが、
ゲーム上、「買収」と「撤去」は別のアクションと捉えて、
「撤去」はプレイヤー側から随時任意の建物に対して試みることができるべきでしょう。
●「買収」は、その建物の機能(人口/収入)を保ったまま買い取るアクションで
業績のよい会社は売りたがらないでしょうから、 今まで通り、売り手側が支配権を握るので構わないと思います。
人口や収入が引き継がれることから、 買い取り額は、設備費や人材、経営ノウハウ込みの値段と考えるべきです。
#民家の「買収」は、定義付けが微妙ですが、自社経営の借家になるということでしょうか。
●「撤去」は、文字通りその建物を破棄することを前提に土地を買い取るアクションで、 業績のよい会社でも、金額次第で応じるでしょう。
ノウハウや人材を奪われる訳ではないので、あらたに駅前の土地が確保できるあてがあれば、そんなに高い金額は要求されないでしょう。
一方で民家、特に個人商店は、地域に根付いた経営なので、別の土地があるからといって、簡単には撤去に応じないでしょう。
ゲーム上は、企業よりやや割高の費用を要求することで表現するのがよいと思います。
なお、「撤去」時には建物の解体費も盛り込まれるべきでしょう。
ということで、川口さんからお許しがいただければ、
このあたり少し、コーディングに挑戦してみてもよいかと。
_______________________________________________
FreeTrain-general mailing list
FreeTrain-general@lists.sourceforge.jp
http://lists.sourceforge.jp/mailman/listinfo/freetrain-general